女一人で海外出張: 思い出に残るCAさん

2018年4月17日火曜日

思い出に残るCAさん

 航空機での旅で身近な存在はCAさんではないかと思います。10時間程度のお付き合いにすぎませんし、ほんの一言二言の会話だけなのに、人との出会いは不思議なもので、ずっと思い出に残ったりもします。印象深かったCAさんを紹介します。
✺ ✺ ✺ ✺ ✺ ✺

 シンガポールエアのチーフのCAさん(女性)。エアバスで座席数が多かったのに、ビジネスの乗客の名前と顔と国籍を全て把握されていました!降機の際、出口でCAさん達が乗客一人一人に挨拶してくれますよね。
二階から降りてきた私に、
「Sabiさま、ありがとうございました。」
と日本語で声をかけてくれたのです。

 それは私にだけでなく、英語で挨拶をしてくれたり、中国語で挨拶をしてくれたり、マレー語で挨拶をしてくれたり、必ず乗客の名前を読んでからその国の言葉で挨拶をするのです。すごい記憶力ですよね!というか、凄いのは記憶力というより、そこまでの仕事にかける思いの強さですよね。プロの誇りを見ました。

✺ ✺ ✺ ✺ ✺ ✺

 JALのジャカルタ線にのっていたチーフのCAさん(女性)。若い方なのに(明らかに私よりも年下)もうチーフになっている事に強く納得しました。

 責任ある立場なのにトゲが無く、明るく、振る舞いもしっかりしていて、素敵な女性でした!私はどちらかというと会話が苦手で、あまり会話もしたくないのですが、自然と彼女との会話には引き込まれました。礼儀正しいのに気さくさもあって、接客に人柄って出るんだな~と改めで感じました。挨拶の時、彼女の脇についていた後輩のCAさんが彼女を見る目には尊敬が込められていたし、背中で模範を示されているんだな~と、私も彼女を尊敬しました。

 JALのCAさんには時々彼女のように素敵な女性がいたりします。若いCAさんに多いです。パリ線でお会いした方は、旅好きで人間好きな方でした。明るくて礼儀正しくて、嫌味さが全くないんですよ。接客していると中には変な客も多いと思いますし、嫌になることもあると思います。それななのに仕事をしっかりと明るくこなす姿に頭が下がります。主にJALを使う私にとって、彼女達のようなプロにどんどん活躍して欲しいと強く願います。

 だって、本当に素敵な時間を過ごせると、その後のモチベーションが全く違うんです。笑顔は周りを笑顔にするし、幸せな気持ちは伝播します。私も仕事・休暇を問わず、出会う人に笑顔と良い言葉を贈りながら見知らぬ土地を旅していたので。

✺ ✺ ✺ ✺ ✺ ✺

 カンタスの国内線でお会いしたチーフCAさん(男性)。ご挨拶に来て下さったのです。初老の男性で、いかにも”執事”という言葉がしっくりくる方でした。さすが大英帝国の文化の影響ですね、男性CAさんはお屋敷のバトラーのような雰囲気です。信頼、誠実さ、温かみ、ちょっとしたユーモアといった、バトラー好きにはたまらない??空間かも。彼の存在感は機内の雰囲気を温かく格調高いものにしていました。

 彼のような格調高い男性CAさんには他社の便でもお会いした事がないので、レアケースなのかも。ワンワールドでみかける男性CAさんは、まだちょっと幼さが残る方が多かったので。

✺ ✺ ✺ ✺ ✺ ✺

 最後に、ちょっと脇道にそれますが、東京からパリまでエールフランスを使った時、ビジネスのCAさんがオール男性だった事があります。Good Looking Menで、すごかったデス。

 それほどビジネスのお客もおらず、いつもの感じでチャッチャと搭乗しました。私の席はエアバスの2F。階段を上って自分の座席の方を向いた時、通路に立って客を出迎える男性CAさん6名の姿が目に入りました。肩幅に開いた足、お腹の前で握られた手、パリッとした、あの制服姿。

 ひょえぇぇぇぇぇ~💦💦💦

 衝撃のあまり後ずさり、階段の中段まで一旦退避。呼吸を整え、でも心拍数は下がらず、深呼吸をして、突入しました。Good Looking Menの中に・・・

 最初は怖かったわ~。ドキドキでした。正直。その空間に未だ他の客はおらず、先陣を切って入った形になったから。

 4名でその空間を担当してくれたのですが、皆さん接客のプロでした。この時のエールフランスクルーの接客の距離感が絶妙で、お客側の空間と時間に介入せず、でもしっかり目を配ってくれていました。すぐ心拍数も落ち着き、快適に静かに自分の時間を過ごすことができました。

 その一方で、到着前には乗り換えに不安がある乗客の気持ちを察し、一人一人に乗り換えや市内移動の仕方をテキパキと教えてくれました。こんなサービス、日系エアラインですら受けた事が無かったです。

 また、航空会社によって、乗客のタイプも違うな~と実感したのも、この便でした。エールフランスに乗る日本人男性って、どことなく子供っぽいというか、、、とっつあん坊や的というか、、、何と言うべきか。

 Good Looking MenのCAさんにちょっかいをかけていました。

”僕のフランス語、聞いて~ 褒めて~ もっと褒めて~”が止まらない、50代後半の男性。大好きなフランスに行くのが楽しみなんだろうな。

 そういう人もいれば、通路を歩くCAさんを呼び止めて、
 「聞いて。聞いて。今回ね、僕、一人旅なんだ。もちろん仕事じゃないよ。奥さんと子供を日本に残して来てるんだ。良いでしょ~。」
と英語で話しかける男性もおり、、、 若く見えたけど、40代前半だろうな。
CAさん達の大人な対応と対照的でした。

 JALだと、ビジネスの乗客にオレ様気質のおじさん達が多いですが、エールフランス機内は平和だ・・・と思ったのでした。

✺ ✺ ✺ ✺ ✺ ✺

0 件のコメント:

コメントを投稿