東南アジア某国行きの飛行機に乗り合わせていた日本人男性の集団。彼らの様子から皆さん同じ会社の社員のようです。現地の入国を済ませ、私は手配していたタクシー待ち。日本人男性達は現地支店の迎え待ちで、お互い近い所に立っていました。
決して聞き耳を立てていた訳ではないのですが、年配の男性が若い男性に話している内容が私にも聞こえてきました。
夜遊びの話、女の子の話題で、こちらが恥ずかしくなる内容でした。大声で話すのは止めてほしい・・・日本語で話せば、外人さん達には分からないだろうと思っていたのでしょうか・・・それとも、日頃から日本でも大声で話しているのでしょうか・・・
外国では、日本語を理解する人が結構います。日本に留学経験のある人、日本に出稼ぎ経験のある人、仕事で日本語を話す人、最近はアニメ好きが高じて独学で日本語を学ぶ人もいます。結構な田舎の村でも、私が日本人だと分かると、中学生くらいの女の子から日本語(アニメ語)で話しかけられた事もあります。某都市の下町でお会いした高齢の男性からは流暢な日本語で話しかけられたこともあります。独立戦争を一緒に戦った日本人兵との思い出でした。
現地の人は黙っていますが、日本語を理解している人が多い気がします。東南アジアでは確実に多数いらっしゃると思います。欧米でも、黙っていますが日本語を理解する方が一定数います。日本に行ったことはないが独学で勉強している方が結構いました。
海外だからと言って、恥ずかしい内容や悪口は言わない事です。(女性グループの話題は旅行者ならSPAやショップの話題ですし、留学生なら授業やバイトの話が多いようなので、聞かれてもあまり問題はない気がします。ただ、仕事で凄く腹立たしい事があったとしても公の場で感情に任せてその国への暴言は吐かない事です。トラブルや事件に巻き込まれ兼ねないので。)
携帯でのビジネスの会話も聞かれていますので、周囲に人のいる所では話さず、個室に行って話す等の配慮はした方が良いです。
日本でもそうですよね。私も、母国語で喋っている外国人旅行者の会話の内容は分かりますが黙っています。(可愛い内容なので聞き流しています。)だから、日本の中であっても、外国人さんとアテンドしている日本人との間でキワドイ話はしないことです。外国語を介しているから安心なんて思わない事です。周りで話の内容を理解している人は少なくないです。軽蔑の眼差しを向けられるならまだしも、内容によっては会社名と共に情報流出しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿