皆さんはジャングルで一番怖い生物は何だと思いますか?
蛇🐍でしょうか?ネコ科の猛獣🐯でしょうか?
水辺ならクロコダイルでしょうか?
現場で私が恐れたのは”アリ”です。🐜🐜🐜
肉食だし、毒を持っているし、攻撃的だし、数で襲ってくるし、小さくて何処にでも入り込んでくるし、蚊よけのようにアリよけなんてないですし。
と言っても・・・
日本にいるアリは大人しいので、それほど怖さを実感しないかもしれませんね。
でも!外国にいるアリは気性が荒く、毒を持っていて、咬まれると大変な事になります。
無数のアリの集団が、体にまとわりつくので、気付いた時は絶叫ものです!
例えば、ボルネオのジャングルを歩いていた時の話をします。
足元はぐちゃぐちゃの水びたしだったので、なるべく乾いた箇所を歩いていました。
立ち止まった時、右足のふくらはぎに、激痛が!!!
あっ!と思った瞬間、今度は左足のふくらはぎにも激痛がぁっ!!!
慌ててズボンの裾をめくり、叩いてみると、ちょうど靴下が終わって皮膚になった所にアリが噛みついていました。左右同じ場所に・・・
そして良く見ると、🐜🐜🐜ザワザワ🐜🐜🐜と、足元の地面が揺れています。
無数のアリが、今、まさに私の足を登ってこようとしているではないですか!!
「だあああああ~!」
絶叫し、水たまりに逃げ込み、体にまとわりついたアリを叩き落としました。
水たまりにはアリは入ってこれません。
そうなんです。
ジャングルでは、アリも、乾いた所を移動するので、人の通り道はアリの通り道でもあります。
そこを移動する際は、立ち止まってはいけません。
登られる隙を与えないよう、歩き続けることが、アリの襲撃を避ける一番の方法です。
そして、ズボンの裾は開けておかず、長めの靴下でズボンの裾をカバーするようにしましょう。
初めてのジャングル時に、こんな基本も知らず、足元からズボンの中にアリが侵入できる状態にしていました。
皆さん、ズボンの裾は靴下にインですよ。
(って、誰の役に立つんでしょう・・・)
ちなみに、アリに咬まれた個所は1cm程度赤く腫れ、長い間痕が消えませんでした。
アリはサバンナにもいます。
アリ塚を作っています。近づくと、振動で感知するのか、アリが襲ってきますので、気を付けて近づかないようにしましょう。
獰猛なアリは住宅地や公園にもいます。
誤って火アリの上に座ったりすると刺されて大変な事になります。
海外で、アリを見たら、近寄らない方が安全です。
もちろん、蚊、ダニ、ハエも怖いですよ。
感染症の原因になりますから。
でも、ある程度防虫スプレーや忌避剤で防げます。
ネコ科の猛獣は数が少ないので、日中めったに遭遇しません。
蛇は場所によって結構いますが、基本的に人の気配で逃げるので襲ってきません。
(挑発したりしない限りですが。)
ただ、毒を持っている蛇は逃げないんですよね。逆の言い方をすると、人が近付いても逃げずに、威嚇するような固体は毒持ってます。
個人的な見解ですが、蛇って、臭うんですよ。通った跡も臭います。5m圏内にいれば私でも必ず分かります。現地ガイドは10m先の蛇の存在に気づけます。人側でもある程度、遭遇を事前に察知できる動物だと思います。
クロコダイルは・・・遭遇したことは無いですが、水辺は怖かったですね。
特に人喰いワニ伝説の残る村では緊張しました。
大きな猛獣には注意が向きやすいものですが、小さい生物は、注意するのを怠りがちです。存在に気付きにくいものです。注意して下さいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿